鍋やフライパンの焦げつきに困っていませんか?
重曹もクエン酸も試したけどあんまり落ちなかった…とがっかりしている方に、実際に試したとってもおすすめの焦げ取り方法があるのでお伝えしていきますね。
もう、ゴシゴシこすらなくてよくなりますよ!
フライパン裏の焦げの簡単な落とし方はコレ!
それが「こげとりぱっとビカ」という商品を使っての焦げ取り方法です。
業務用となっていますがもちろん家庭でつかえるものです。
トロトロした液体で、焦げの部分に直接塗って使います。塗ったあとはこすらず、少し時間をおいて洗い流すだけ。
こすらなくていいんです。
焦げをこすらないで落ちるわけない!って思いますよね?
私も半信半疑でした…。
これがとにかく強力ですごいんですよ!
初めて使ったときは「うそでしょ?」と声が出ました…
実際に使ってみた画像もあるので見てください。
こげとりぱっとビカを使ってみた感想(画像あり)
裏全体が焦げ付いているフライパン。
これでも、重曹やクレンザー、研磨スポンジなどで一通り焦げ取りをしてみた後の状態なんです…。
ここからこげとりぱっとビカを塗ってラップで覆います。
強力タイプなので、素手ではなくビニール手袋や、ハケ、古い歯ブラシなどで塗ることをおすすめします!
ラップで覆ってすぐの様子。
しばらくするとぬるぬるしてきているのがラップ越しにもわかります。
すごい!
1時間おいてラップを軽くすべらせながら取ります(こげがひどい場合はもっとおいてもいいそうです)。
この時点で焦げがラップについてきているのがわかると思います。
私はこれが衝撃的でした…。
ラップをはずしたところ。
これを水で洗い流していくと…
ここまでキレイになりました!
こすらずここまで焦げが取れたらとってもラクですよね♪
こげとりぱっとビカを使うときの注意点
焦げ取りに効果抜群の「こげとりぱっとビカ」ですが、アルミやホーローなどに使うとハゲてしまったり色あせしたりすることがあるので注意が必要です。
「鉄、ステンレスに使える」と書いてあります。他に、ガラストップのIHコンロには使えました。
強力タイプとなってはいますが、一方で環境にやさしい成分でできているのでシンクでそのまま洗い流して大丈夫です。
こげとりぱっとビカに対するQ&A
Q こげとりぱっとビカに研磨剤は入っていますか?
A 研磨剤は入っていません。
Q こげとりぱっとビカはどこの国の製品ですか?
A 日本製です。
Q こげとりぱっとビカのにおいはきついですか?
A 個人の感想ですが、独特のにおいが多少しますが、鼻につくような刺激臭などは特にありませんでした。
Q こげとりぱっとビカは鉄、ステンレスに最適とありますが、アルミには使えますか?
A アルミに使うと剥げてしまったり痛む原因になってしまいます。
アルミに使いたい場合は優しい成分の【こげとりぱっとビカ万能タイプ】を推奨します。
通常タイプは緑のラベル、万能タイプは白っぽいラベルです。
【こげとりぱっとビカ万能タイプ】
フライパン裏の焦げの簡単な落とし方/まとめ
フライパン裏の焦げの簡単な落とし方として「こげとりぱっとビカ」をおすすめしました!
ゴシゴシこすらず焦げつきが取れるのは嬉しいですよね。
焦げとりに困っている方は一度試してみてくださいね♪
【PR】タウンライフ
優良リフォーム業者選びに迷ったら一括見積もりがおすすめです。
タウンライフリフォームなら優良業者のみから選べて安心ですよ!
タウンライフリフォームで見積もりする>>詳しく解説した記事はこちら➡優良リフォーム業者の探し方:タウンライフリフォームとは?かんたん見積もり一括請求のやり方